材料(4人分)

・米3合
富士すし酢90cc

具の材料

・塩鮭2切れ
・薄焼き玉子卵1個分
・のり適量
・かいわれ少々(キヌサヤ、木の芽などでも)
・ゴマ少々

純米富士酢ですし酢を作る場合には 【米1合につき】

純米富士酢25cc
・塩3g(小さじ1/2)
・砂糖6~10g(小さじ2~3)  

作り方

1)
卵に砂糖と塩少々(分量外)を混ぜてフライパンで焼き、薄焼き卵を作る。好みの形に切っておく。
塩鮭は網で焼き、身をほぐしておく。
2)
炊きあがったご飯を(ご飯を蒸らす時間はほんの少しでよい)飯台にこんもりと山高に盛り、富士すし酢をまんべんなくかける。 飯台がないときは、ボウルでもよい。
3)
木杓子で切るようにして手早く混ぜ合わせ、うちわで水気をとばしながらつやよい酢めしに仕上げる。
4)
酢めしが人肌くらいに冷めたら、1)の具を合わせる。
5)
のり、かいわれ、ゴマなどを好みで散らす。

お酢屋 母娘の一言

母: 飯台は使う前にぬれ布巾でしめらせておくのがポイントよ。
娘: お寿司って実はすごく簡単なのね。
母: そうなのよ。でもにぎやかで嬉しい感じがするでしょ。 お客様のあるときにも喜んでもらえるわよ。 具は好みでアレンジしてね。
娘: 鮭の代わりにうなぎでもおいしいね!